はいさい!
ピアニカ
ディーリングアカデミーで推奨している手法ってなんだか知ってた?
もー今までも何度も何度も書いてきたんだけど、
「ピアニカさんの可愛さに引き寄せられて、
今回初めてこのブログを読んだよ~。」というナイスガイ。
そんなあなたのために説明すると、
ディーリングアカデミーでは、
ダウ理論、サポレジ、フラクタルの三大理論を推奨し、
ぶっちゃけるとこの三大理論さえマスターすれば、
「うわーん!損失で資金をロストしちゃったよ~;;」
なんて不安はほぼ解消!
まー投資だから?
絶対に儲かります!なんていうのはあり得ないんだけど、
限りなくリスクを排除する事ができるので、
是非とも参考にしてみて欲しいの。
今回はディーリングアカデミーの講師兼、専業トレーダーでもあるツンデレシュンが、
ディーリングアカデミー推奨の三大理論のひとつ、『ダウ理論』を使った鉄板エントリー方法について解説するので、
いつものようにブログではツンデレなんだけど、図とともにわかりやすく解説するデレ、
ここをうまく活用していってほしいわ。
講師:大田 俊
今回は俺がトレードのエントリー時に一番気をつけてる「ダウ理論」と
これを使った「エントリーポイント」について解説していくわ。
トレードに使えるところだけを簡単にわかりやすく説明するからじっくり読んでみてくれ。
ダウ理論をシンプルに解説
①ダウ理論とは?
ダウ理論は図に書いてあるように、
6つの基本法則から成り立っている。
ぶっちゃけて言うと、
①〜⑤の法則に関してはあまり実戦では使えないかな。
俺も実際には覚えてないし、
こんな感じなんだぐらいのレベル。
でも実際にトレードに勝ってるし、
要は大事な要点を抑えれば大丈夫。
今回はダウ理論の中で最も実戦で使う
『トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する』
これをわかりやすく説明していく。
②トレンドの種類
まずトレンドの種類ってのは2種類ある。
上昇トレンドと下降トレンド
この2種類しかないです。
ダウ理論の定義でいうと
「高値と安値が共に切り上がっていくのが上昇トレンド」
「高値と安値が共に切り下がっていくのが下降トレンド」
高値と安値が共に更新されていけばトレンドは継続されていく。
トレンドはどうゆうことかってのをしっかり覚えてくれ。
そんなに難しくないはず。
③押し安値と戻り高値
高値と安値の中でもそれぞれもう1個呼び方があって、
それが、
「押し安値」と「戻り高値」
これが今回の解説で1番大事なところ。
まず押し安値とは、上の図の左側のように、
安値Bと安値Cがあり、
直近高値を超えていったの起点の安値を押し安値(強い安値)
直近高値を超えられなかった起点の安値を安値(普通の安値)
このようになる。
直近の高値を更新することに成功した押し安値Bは
強い力があるということがわかるよね。
なので他の安値とは少し違うことを意識してほしい。
これをすることによってチャートを見た時に
どこがポイントなのかを見極められるようになるはず。
押し安値は強い!!と覚えてみよう。
戻り高値はこの逆。
直近安値を超えていったの起点の高値を戻り高値(強い高値)
直近安値を超えられなかった起点の高値を高値(普通の安値)
④ダウ理論を使って目線を固定してみよう
実際に俺がダウ理論でよく使うやり方について。
ダウ理論で1番のメリットは、
『目線の固定をできること』
押し安値を赤☆として、
これより上にチャートがあったら買い目線
逆に赤☆より下にチャートがあったら売り目線と考える。
いたってシンプル。
このようにダウ理論を使えば目線の固定ができ
ただそれに従えばいいだけで、
あれこれ考えなくて済むから楽チン。
迷いが一切なくなる
⑤目線が転換するタイミング
ダウ理論を使って目線が転換するポイントと、
エントリーチャンスはどこなのか。
シンプルに押し安値と戻り高値をブレイクするかどうかだけ見ればいい。
図の場合だと、下降トレンドから安値が更新されずに
上がっていったチャートになる。
まずこの時に青ボックスの中にいる間は売り目線で固定。
そして戻り高値となっている安値Aを抜ければ
買い目線に転換する。
FXで勝つにはダウ理論を覚えるべき
シンプルな説明だけど、
これを体に覚えさせれば大丈夫。
ダウ理論をしっかり覚えれば
エントリーポイントの見極めがしっかりできるようになる。
これを反復練習するだけで
今よりもチャートが見えるようになるから実践してな。
これ1つで勝てるようにはならないんだけど
勝つには必ず覚えておかないといけないから
みんなはしっかり練習しよう。
難しく考えずにいこう。
わかんないことがあったら聞いてくれ。
そしてディーリングアカデミーのもう一人の専業トレーダーで、
現在は講師補佐も務めている麻子が、
ダウ理論を用いたエントリー方法の解説記事があるので、
そちらも一緒に読んでみてね~。

ピアニカ
ディーリングアカデミーでは『ダウ理論』、
『サポレジ』、『フラクタル』の三大理論は常識中の常識!
シュン曰く、この3つを完全にマスターすれば、
大きく負け越すという事はまずない。
「というか、おれはそれしか知らない」と豪語していたので、
無料メルマガ講座では三大理論を詳しく解説しているわ。
ぜひ読んでみて頂戴ね☆