どうも、麻子です^^
今回はFXチャートの分析方法というタイトルなのですが、
そんなのはハッキリ言って、パターンの読み方と見方を
「分かるまで」
「狂うくらい」
チャートを見続けよう!
・・・としかいえなかったりしますw
「手法探し」が大流行するのはいつの時代も変わらないようで、
言い方を変えただけの「システムトレード」や
近年では「バイナリーオプション」が脚光を浴びてますが・・・
果たしてそれで本当に利益が上がったんでしょうか??
疑問~w
行き着くところ、FXで勝つために必要なものは
2つしかありません。
・確信
・受け入れ
の2つです。
本当のプロはチャートをこう分析する!
確信とは、チャートは次にこうなる”可能性が高い”という予見。
受け入れとは、”だけど、こうなる可能性もあるから、その時はこうする”
というリスク管理です。
何処まで行こうとも絶対はありません。
FXにおいて「100%」と言い切れるのは、
「100%の勝利がない」という真実のみなんです。
全てのプロは「ダメだったらこうする」というのを決めてます。
これは、1トレード単位のものではなく、
「ダメなトレードが重なった先」のことです。
どれだけ経験値を詰んでも。
例えそれが10年、20年と積み上げたものであっても。
自己破産のリスクは絶対に0にはならないんです。
これを受け入れておかないと、
1トレード単位での平常心を本当の意味で保てません。
そうすると、どれだけシステムや手法が優れていても
あなたという人間が介在することによって
損失を被ります。
そして世の中を見てると、
それを他人のせいにする人が多すぎる。
やれ、スリッページさえなければ。
やれ、手法の勝率がもっと高ければ。
やれ、あの人が助けてさえくれれば。
やれ、こんなに正しい人間の自分に
お金がまわってこない社会でさえなければ。
そういうのを聞くたび、私は思います。
むっかつく~!w
耳の痛い話をして申し訳ないのですが、
もしマーケットで「負け」を経験したのなら、
悪いのは負けたあなたであり、負けた私、です。
そして「勝ち負けがランダムに分布する」という世界は
それすなわち「ゲームの世界」なんですね。
というとテレビゲームを想像する方がいるかも知れませんが、
私が言ってるのはどちらかと言うとスポーツの方のゲームです。
Twitterでも少し言ったのですが、トレーダーに求められるものは
頭の良さとか心の強さとか、そんな言葉で括れない
「アスリート精神」
トレーダーにとって最も必要なのは
全てのアスリートにとって必要なものがそうであるように
トレーニングの絶対量と精神力です。
そして、それを成すにはチャートを頭で分析する方法を探してないで、
パターンの見方読方が対感覚で分かるようになるまで
ひたすらにトレーニングを続けること。
それを正しいコーチの元、正しいやり方でやってなお
勝てるようになるかどうかは分からない、厳しい世界というのが
FXの現実です。
私が執筆してるメルマガで配信している対談音声でも
一度そういう話がされてましたが、恐らくそれは、
プロのスポーツ選手になれるかどうかと、極めて近い確率なのかも知れません。