はいさい!
ピアニカ
気持ちはわかるけど一斉に鳴かれるとイラッとしちゃうピアニカよ。
今回は我らがディーリングアカデミーの講師兼、
専業トレーダーのシュンが、
なぜかキレ気味に移動平均線について熱く語っているわ。
まー内容はキレッキレだけど、
内心は「こんな事で損するなよ!」なのよ。
絶対にプラスになる内容なので、
愛の鞭だと思って読んでみてちょうだいね。
講師:大田 俊
最近はシュン色を全く出してなかったんで
今回は全力で俺色を出すわ。
本日のテーマは
「FXは移動平均線だけで勝てるのか?」
そもそも移動平均線はFXやってたら必ず知ってる言葉だね。
テクニカル分析の代表として世界中で使用する人が最も多いので
「国境のないインジケーター」とも呼ばれている(嘘)
移動平均線を使用する人が多い。
そしてFXは8割の人間が負けている世界。
ここで俺はある仮説を立ててみた。
そこで俺はさらに思った。
講師:大田 俊
だったら負けてもらおう!
俺は身内の人間だけで勝てればいいと思ってる。
そう、だって俺はクズだから!」
もともとクズの人間がFXで稼ぎ出すと、
こうもクズみたいな発想しかしない。
でもそんなやつだからこそ勝てる世界。怖いね!
なので今回は移動平均線で稼ごうと思って
ここにたどり着いた負け組予備軍へ向けて
このブログでは移動平均線を使ってない俺が
正しい移動平均線の使い方を教えて
あなたの資金を飛ばす道へご案内するという
新しいスタイルを取り入れてます。
◉移動平均線の手法3つ
①パラメーターの設定方法
②トレンド相場で使う
③レンジ相場では機能しない
まぁ最低でもこれだけはしっかり覚えておかないと駄目。
この基礎をできてる上で移動平均線をチャート上に表示させると
自分は勝てるという気分になる。
しかしその気分とは裏腹に
あなたの資金を溶かす大きな手助けをしてくれます。
アリガタイネ。
そして今回は移動平均線の使い方と設定方法を説明していきます。
講師:大田 俊
パラメーターを設定しよう
パラメーターの設定方法は簡単です。
図の通りに①〜③の手順でやればすぐ設定できます。
しかし移動平均線の種類や
パラメーターの組み合わせ方はたくさんあるので複雑です。
なので組み合わせに頭をひねって考え込むのは意味がありません。
なぜなら、マーケットには「絶対」という答えなどないから。
移動平均線は相場や時間足によって機能するときと
そうでない時があるので
どう組み合わせればいいかなんてことは
あまり考えずに初志貫徹でいきましょう。
移動平均線の種類を1つに絞ります。
パラメーターもデフォルトの期間14でOKです。
他にも設定を20や25という感じで設定できますが、
最初に話した通り意味ないです。
これをどう使うかというと、まず機能してる時間足を探し出す。
見つかったらその時間足で移動平均線を使っていくだけ。
次は使い方を説明します。
講師:大田 俊
移動平均線はトレンド相場で使う
移動平均線を使う際には、
トレンドとレンジの見分けができていないといけません。
まず、移動平均線はトレンド中でしか使えない事を覚えておきましょう。
これはドル円1時間足のトレンド相場です。
トレンド中はMAが支えとなって上昇していってるのがわかります。
こうゆう場合は、
MAラインの上にチャートがある限りトレンド継続と判断し
押し目買いのチャンスとしてエントリーを狙うことができます。
しかし1Hと同じ時間帯の15分足では様子が違います。
先ほど1時間では移動平均線が綺麗に支えとなって
上昇トレンドを作っていましたが。
15分足で見るとラインを割ってる瞬間が多数あったります。
1時間で綺麗に反応してるからと15分足でも
ラインにタッチした場所でエントリーなんてしていたら
損切りを何回も食らってしましまいます。
こんな時はちゃんと機能してる時間足だけ見るようにしましょう。
でなければトレードに迷いが生じてしまいます。
講師:大田 俊
移動平均線はレンジ相場では機能しない
上の図はドル円の1時間足でのレンジ相場です。
このようにレンジの相場では移動平均線を軸にしたとき、
上下を行ったり来たりウロウロしていて
全く機能していないのがわかります。
移動平均線はレンジ相場では機能しません。
なので相場がトレンドなのかレンジなのか
チャートを見て判断できないといけません。
これがわからずレンジ相場で移動平均線を軸に
エントリーすると損切り多発で資金を溶かします。
◉「移動平均線だけで勝てる」はありえない
講師:大田 俊
これを使って勝てるようになる?
なるわけないだろ。
現にFXディーリングアカデミーの生徒さんは
元々インジケーターばっか使って勝てなくて
色々探してたらここにたどり着きましたって人が非常に多い。
たまにインジケーターの質問されるんだけどゴールデンクロス?
こっちはレトリバーしか知らんわ。U・ᴥ・U
そもそもな。
チャートを形成した後に移動平均線がくっついてくるから、
こんなの全部後付け理論なんだよ。
リアルで見てるとわかんなかったけど、
後から見た時に初めてエントリーポイントだったとわかる。
今トレンドかレンジかの認識するために使うのはいいけど
これだけ使ってエントリーして稼ごうとはしないことね。
もちろん機能する時もあるけどそうじゃないことの方が多い。
で、なんで負けたかわからないしょ?
相場の本質を知らないから。
インジケーターばっかり見てチャートの全体構造を見ようとしないから。
講師:大田 俊
移動平均線で稼げなかったらが次はどんなインジケーター探す?
どれも後付け理論でしかないからね。
じゃあどうやったら勝てるようになる?
FXディーリングアカデミーのホームページ見てないのか?
手法も使い方も公開してるから。
インジケーターなんて一切使わなくても勝てるから。
F Xってね、
三大理論と4つのアクションさえ理解したら勝てるんだよ。
三大理論と4つのアクション?
って顔してるヤツはまずこれから見ようぜ。

十分すぎるぐらい丁寧に説明してるから。
あとは「勝率80%を作る本当の作り方」を
下のフォームからタダで受け取れるようにしといたから。
アンタ好きだろ?タダで貰えるヤツ。受け取ってくれや。

もうこれやったらアンタ十分だよ。
あとは自分で理解して勝手に稼いでくれよな。
せっかくこのブログにたどり着いたんだから
金溶かす前に早く相場の本質に気付こうぜ。
ピアニカ
付け加えると、
FXディーリングアカデミーのメルマガでは、
トレードの基礎をわかりやすく解説しているわ。
そして、専業トレーダー兼講師であるツンデレシュンは、
実際はこんなにトンガっていませんのでご安心を(●´ڡ`●)
また、やさしい私が動画を交えて
適切なエントリータイミングを解説している記事があったので、
ツンデレシュンと併せて読んでみてね。
あまりの優しさに惚れちゃダメよ?

じゃっ